シニアのウェルビーイングを実現する「もっとメイト」のMIHARU、生涯学習を普及推進するオールアバウトライフワークスと業務提携AALWの『楽習フォーラム』は、「好きを仕事に」をキャッチフレーズに、生涯学習分野の講師養成を行い、女性の起業支援を行っています。全国1万人を超える技能資格者・講師の会員組織をもち、教室で使用する教材やカリキュラムの提供を行っています。今回、MIHARUとAALWが事業提携する経緯として、両社が持つそれぞれの課題と強みを組み合わせることが、社会課題の解決につながるものになる、と考えたことがきっかけです。MIHARUは、「もっとメイト」を通じて、多くのシニア世代と日々コミュニケーションを続けておりますが、その中でお客様からあがる「認知症への不安」の声も少なくありませんでした。主にフレイル層と呼ばれるシニア世代との接点が多いMIHARU...26Jan2023NEWS
目黒区の商店街連合とシニア世代のウェルビーイングを実現する「もっとメイト」が連携シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービス「もっとメイト(以下、もっとメイト)」を運営する株式会社MIHARUは、展開するもっとメイト(URL:https://motto-mate.com/lpsenior/)が目黒区の商店街連合と連携し、デジタルクーポン活用のレクチャーの提供を2022年12月に実施いたしました。目黒区が目黒区商店街連合に発行している「目黒区デジタル商品券」の利用促進を目的に、「もっとメイト」が当選者向けに個別訪問し、アプリのインストール方法や使い方などを出張レクチャー。デジタル商品券の応募属性はシニア世代が多く、シニアが自身でデジタル商品券を活用し、買い物ができるようサポートが必要とされております...26Jan2023NEWS
シニアのウェルビーイングを実現する「もっとメイト」のMIHARU、創業3周年の実績データを公開シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービス「もっとメイト」を運営する株式会社MIHARUは、2023年1月10日で創業3周年目を迎えました。株式会社MIHARUの3周年を記念し、みなさまへの感謝をお伝えするとともにこれまでの実績や成長をまとめたデータを公開いたします。3周年を期に、もっとメイトは「シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービス」であるというコンセプトメッセージを決定いたしました。もっとメイトは3周年目も、シニア世代の方に寄り添い、みなさまの毎日に彩りを添えてまいります。26Jan2023NEWS